鼻が乾燥する病気、ドライノーズ…市販されている鼻しっとりジェルはドライノーズの症状を治してくれるのか?私が試した感想を紹介します。
鼻しっとりジェルってどんなもの?
鼻しっとりジェルは鼻の粘膜をジェルでコーティングする、みたいなコンセプトの商品です。ドライノーズは鼻粘膜がカッサカサになっているので鼻しっとりジェルが効果があるか?と思ったので試してみました。
成分
- 精製水
- スペアミント
- L-メントール
- ジェル基材
成分を見れば分かる…というか想像つきますがスカッとする水をジェル状にしたものです。ミントとメントールが入っているのが特徴です。
どんな効果があるのか?
ジェル状なのでかなり長い時間、鼻の中に留まって潤してくれます。商品説明だと3時間から4時間くらい保湿できると紹介されています。
私の場合、たっぷり使うと違和感があるのでうっすら使っています。その場合は2時間くらいは潤う感じです。
鼻を乾燥させないのでドライノーズ予防になる、という他にも潤うことで細菌感染も予防できると思います。(鼻に傷ができると細菌が侵入しやすくなるので潤いを与えて傷ができない方が感染しにくいと考えられる)
ミントとメントールが入っているのでスッキリ感があります。ドライノーズよりも花粉の時期だとこのメントールが病みつきになるかもしれません。ドライノーズ対策のためだったら別に無臭でもいい、いやむしろ無臭が良いなぁと思っています。だって食べ物がおいしくないから…。
鼻しっとりジェルの使い方
買ってすぐ使う時は何回かシュコシュコするとジェルが出てきます。要はジェルを鼻の穴の中に塗れば良い、というシンプルさです。
- 鼻の中にノズルを入れる
- ジェルを鼻に出す
- 鼻をつまんでジェルを伸ばす
- 綿棒にとって塗る、指で塗ることもできます
使い方は難しくない、簡単です。でも…。
ドライノーズがひどくて鼻の奥が痛いときは鼻をつまむなんて無理!!!です。指にとってぬるのも痛いです。
鼻しっとりジェルの良いところ
鼻しっとりジェルを使ってみて改善したところ、良かったところをまとめます。でも私個人に効果があっただけ、ということかもしれないですので参考ぐらいにとどめてください。
痛みが治まる
乾燥しすぎてパリパリになった鼻粘膜の独特な痛みが和らいだような気がします。ビリビリ~っと痛かったのがジワ~っと痛い感じになりました。
長時間潤う
何たって液体ではないので長時間潤ってくれます。睡眠時にマスクと併用して使うと朝、起きた時に乾燥が気にならないです。仕事中とか鼻のことをかまっていられないときにも便利です。
乾燥した冬の風にも負けない
都会や南国の人には実感がわかないかもしれませんが、天然でフリーズドライが出来てしまうような極寒の地域、しかも乾燥した内陸よりの住まいだと息を吸い込んだだけで鼻の穴が乾燥します。
このジェルだと凍ったり、一瞬にして乾くことも無いので寒くて乾燥した地域にお住まいの人はジェルタイプが良いと思います。
薬品ぽい痛みが無い
花粉症などで使う点鼻薬を鼻に噴射すると、時々ツーンと痛くなったりします。多分薬剤の刺激のせいだと思いますが、あのツーンとした痛みは感じません。
鼻くそが溜まりにくくなる
一番、鼻しっとりジェルの効果を感じたのが「鼻くそ問題」です。ドライノーズになると鼻くそが溜まりやすくなります。炎症が起きているときは特に鼻くそというかカサブタ状の黄色いものが溜まります。
女子としては鼻から黄色に塊がコンニチハするのは死活問題なのです。
鼻しっとりジェルを使っていると鼻粘膜から体液みたいな黄色いのが出にくくなったので、カサブタや鼻くその発生頻度が減りました。
これのお陰で社会的に抹殺されずに済みました。
鼻しっとりジェルの良くなかったところ
良いところ、効果があったところもありますが、逆に私には合わなかった、効果が無かった、好みじゃなかったところをまとめます。
無臭にしてくれ
ミントとメントールが入っています。歯磨き粉?ハーブティー?すっきり感はありますが、常用している分、余計な香りがウザくなってきました…。多分好みの問題だと思います。
でも、Amazonレビューを見ているとミントの香りが良いという人も結構います。
冬になると鼻粘膜が乾燥するので必需品です。うっすらとミントの香りも好きです
Amazonレビューより
これ無しではいられない
鼻しっとりジェルを使っているうちはうるおっているので、どこへ行くにも使い続けないといけません。完全な対症療法…なので根本的にドライノーズが治ることはありません。
あくまでドライノーズ予防で使うものですね。というか、花粉症に使うのが一番良いと思います。スッキリ感といい、花粉を鼻の穴で留めてくれる能力と言い…。
でもまぁ花粉症の人はドライノーズになりやすいので1本ストックをもっていても良いと思います。
売っている店が少ない、というか無かった
鼻しっとりジェル、田舎なせいか売っている店が無いんです。店頭に置いてあるのはドライノーズスプレーの方ばかりです。何件も回ったり、取り寄せすれば良いですが私はAmazonで買っています。
炎症には滲みる
炎症が起きている部分に塗ると滲みることがあります。あんまりにも酷い炎症が起きているときはこれを使わずに受診した方がいいと思います。
鼻しっとりジェルの使い時
鼻しっとりジェルはどんな状態の時に使うのが一番効果的なのか?というのが使ってみて見えてきました。
悪化したドライノーズには不向き
多分、このジェルは凄く悪化したドライノーズには向かないと思います。というのも炎症があると滲みたりするので使いたくないから…。鼻の中にカサブタがあってはがれているような時は使わない方がいいかもしれません。
ただ、ジェルを使わないと他の部分もカサブタになってしまうほど乾燥しているなら炎症部分以外のところだけ塗っておく、という方法もできます。
寝る前、起き抜けに使う
鼻のかゆみは寝る前とか起き抜けなどの副交感神経が活発になっているときに起こります。なので、眠っている間に鼻のかゆみがあって無意識に鼻をいじって悪化させていることもあります。
朝、起きたらくしゃみが止まらない…という人もジェルを塗ると治まるかもしれません。とりあえず、鼻への刺激を抑える!という目的で使ってみると効果があると思います。
乾燥が気になった時
ドライノーズになると、だんだんと「今年も来たな…」という乾燥具合が分かってきます。ちょっとヤバい?くらいの時に放置すると酷いドライノーズになるので初期の段階でジェルで保護してあげるとカサブタまで悪化しないです。
ドライノーズの治りかけ
ドライノーズのカサブタが取れて、痒みも少なくなった…こうなるとほぼ治ったんですが、このときに予防としてジェルを塗っておくのも良いと思います。
粘膜が治ったといってもまだ弱い粘膜なので、数日くらいは保護したほうがしっかり治る気がします。
コメント