喉の痛みがある場合、喉やその周辺が乾燥しています。喉が弱い人はドライノーズにもなりやすいので吸入器でケアしてあげるとドライノーズ予防にも風邪予防にもなります。
ジョギング後、起床後の喉の痛みには吸入器が効果的
ジョギングした後とか起床後に喉がいたくなる、喉が弱い体質の人向けな便利機械が吸入器です。後は風邪を引きたくない、休めないという人も喉のケアをすると風邪をひく頻度を落とせるはず…。
オムロン 吸入器 NE-S19こんな吸入器を使って保湿すると風邪予防も併せてドライノーズ予防になります。吸入器って喉と鼻の両方にスチームをあてるだけのものですが専用機は蒸気の粒が細かいのでむせないです。冬に風邪をひくと、日課のジョギングもできないしエンドレスで風邪をひき続けるので吸入器はやったほうがいいですね。
私の吸入器はもっと古いタイプなのでオムロン 吸入器 NE-S19みたいに安全スイッチや細かい温度調節はありませんが十分使えています。
posted with カエレバ
オムロン(omron) 2010-11-01
吸入器の形は昔から変わりません。これもシンプル構造なのか10年以上壊れていません。使う時期が花粉症の時期だけだったりするので尚更壊れません。
使い始めてみると分かりますがそんなに細かい設定は必要ないと思うので、高級品はいらないと思います。
アマゾンでの吸入器の最安は5000円くらい、セールはしないのでほしい時に買おう
Amazonだと一番安い時が大体5000円くらいで春先が6000円くらいに高くなるのでこれから買う人は参考にしてください。ちなみに2011年からタイムセールなどで安く売ったデータが無いのでほしい時に買っちゃうのが一番ですね。
美顔器を加湿器代わりにする方法
女性で吸入器に抵抗があるという人は美顔器の パナソニック スチーマー ナノケア コンパクトタイプ ピンク EH-SA35-Pとかでも喉の乾燥防止になります。吸入器と美顔器ではやっぱりそれぞれ作用が違いますが、 吸入器が嫌で全くやらないよりは美顔器で少しでもやった方が喉と鼻のために良いと思いますよ。
ちなみに吸入器だと喉から鼻へガンガン水蒸気が通っていくのが実感できます。美顔器だと顔全体が潤う感じです。美顔器でも鼻から吸い込んなり口を開けて鼻から水蒸気を出したりすれば「ガンガン水蒸気が通って行く感じ」まではいかなくてもそれなりに潤ってきます。
やっぱり花粉症とかある人は吸入器の方がいいかも…。私も両方持ってるし…。
パナソニック スチーマー ナノケア コンパクトタイプ ピンク EH-SA35-P
posted with カエレバ
パナソニック(Panasonic) 2015-11-01
私が持っているパナソニックのスチーマーは上のものよりだいぶ前の型ですが、いまだに使えています。多分相当長持ちするんじゃないかしら?仕組みはお湯は沸かして水蒸気を出す(と言ってもお湯を沸かした水蒸気よりもかなり細かい水蒸気が出てくるのでヤカンなどでは再現できない)だけなので構造がシンプルだから壊れにくいんだと思います。 今のパナソニックのスチーマーは小さくなって場所取らなくなっているようで羨ましい…。昔のタイプはでっかい箱ですよ?
吸入器、美顔器どちらを買っても喉がうるおって、ほうれい線にも効果があると思います。
コメント